京丹後市商工会青年部オフィシャルサイト
HOME
青年部部員紹介
部員募集案内
イベント情報
活動報告
京丹後の観光スポット
学年別雑学王決定戦申込フォーム ~4,5,6年生対象~
「学年別雑学王決定戦」お申し込みフォーム
◆申込締切:令和7年1月14日(火)まで
お申込みが多数となった場合は、会場・準備の都合上、抽選とさせていただきます。
その場合、落選結果をご案内を郵送いたします。
何かお困りがあれば、お問い合わせください。
お問い合わせは京丹後市商工会(電話62-0342 担当:中村)まで。
時間帯
9:00~9:30 受付(網野北小学校集合)
9:35〜10:00 開会式(注意事項説明、委員長、
部長挨拶及び試験問題の出題)
10:00~10:25 雑学王決定戦開始(雑学)
10:25~10:30 雑学部門用紙回収、京丹後市問題配布
10:30~10:45 雑学王決定戦開始(京丹後市問題)
10:45~11:00 用紙回収、トイレ休憩及び採点
11:00~11:30 ミニゲーム(サンダーツ)
11:35~12:20 表彰式、景品の授与、記念撮影、閉会式
12:30 解散・参加景品お渡し
日程:令和7年1月18日(土)9時00分〜受付(9時30分開始予定)
※雨決行
警報発令時等で、事業実施が困難の場合は、午前7時30分〜8時頃にお申し込みの電話番号へご連絡します。
時間:午前9時〜午後1時00分くらいを予定しています。
※昼食は出ません
※各自水分や防寒対策をお願いいたします。
場所:京丹後市立網野北小学校
対象:京丹後市内,与謝野町、宮津市、伊根町、小学生4~6年生
参加費:500円
※携帯キャリアのメールですと返信できない可能性がございますので、
なるべくPCメールアドレス(フリーメール可)でお願いします。
携帯キャリアの方は必ず
「i-nakamura@kyoto-fsci.or.jp」
かドメイン
「@kyoto-fsci.or.jp」
の指定受信設定をお願いします。
お答えいただきました個人情報につきましては当該事業の案内・運営に関して以外に使用する事はございません。
名前(保護者)
*
名前ふりがな(保護者)
*
参加児童の名前
*
参加児童の名前(ふりがな)
*
小学校名
*
学年・年齢
*
例)4年生・10歳
※小学生4.5.6学年を対象としています。
※対象年齢外の兄弟参加(見学)はOKですが、イベントは対象者のみとさせていただきます。
連絡先電話番号(当日連絡のつくもの)
*
※警報発令時等で事業実施が困難となった場合は、こちらにご連絡いたします。
その際、午前7時〜7時30分頃にこちらのお電話番号へ御連絡致します。
郵便番号
*
住所(都道府県・市)
*
京都府
※小学校に通っている児童が対象となります。
京丹後市以降の住所・番地(○○町 ○○番地)
*
案内は記載戴いたご住所に郵送しますので、必ず番地まで(マンションの方はマンション名、部屋番号迄)記載お願いします。
また、保護者の名前と住所の世帯主の名前が違う場合は郵便が届かない場合がありますので、必ず ○○宅 と記載をお願いします。
例)
申込者(保護者) 京丹 花子
住所 大宮町○○261-2 安田 宅
保護者の参加
*
参加しません
参加します(1名)
参加します(2名)
※保護者のご参加は任意です。
※収穫及びお食事は対象のご参加いただくお子様の分しかご用意できません。ご了承お願い致します。ただし、食材等が余った場合は保護者の方にも差し上げる事もございます。
複数人参加の場合(何名追加かご記入下さい)
氏名・ふりがな・小学校名・学年・年齢をご記入下さい。
保護者が別の場合は、保護者名・連絡先・郵便番号・住所のご記入をお願いします。
※基本的には参加児童1名に対して保護者1名以上はお願い致します。
例:1名追加
①京丹後太朗(きょうたんごたろう)・峰山小・4年・10歳
上記名の保護者:京丹後武・090-××××-××××・〒879-××××・峰山町○○ー○○
当日の事業風景を京丹後市商工会青年部HPやフェイスブックに掲載してもよいですか。
*
OK
NG
※撮影NGの児童にはカメラに映らないようにし配慮いたします。
最終確認
*
申込内容を最終確認後、下記の入力内容確認を押し、次ページの入力内容送信を押すと申込完了となります。
チェックしてから送信してください。